.STYLE9 {font-size: 9;}

 

HALF MOON THEATRE COMPANY

164-0003 東京都中野区東中野1-32-1 サンクス東中野A308

TEL 03-3368-6714

URL http://www.halfmoon-jp.com

FAX 03-3368-6014

E-mail my@halfmoon-jp.com

 

 

 

 

代表 吉岩正晴(よしいわ まさはる) 演出家

 

 

大分県出身。東京大学文学部卒。元大阪芸術大学大学院教授(芸術研究科)。劇団若草付属養成所講師。公益社団法人国際演劇協会日本センター(ITI-Japan)代表理事・副会長。
1981
年〜1982年、文化庁芸術家在外研修員として英国ナショナル・シアターにて、サー・ピーター・ホールの下で研修。帰国後は、現代英国を代表する劇作家ハロルド・ピンターの連続上演や、キャリル・チャーチル作 『トップ・ガールズ』をはじめとする現代英国の最新戯曲の紹介・演出に努めている。

その他(財)現代演劇協会主催「RADA IN TOKYO」ワークショップを企画・発起(19938月)。「カナダ演劇際」を企画・製作(199411月)。社団法人国際演劇協会(ITI/UNESCO)主催、世界の秀作短編研究シリーズ<イギリス編「イギリス演劇とフェミニズム」>企画担当(20083月)

主な演出作品:「トップ・ガールズ」「リタの教育」「背信」「バースデイ・パーティ」「誰もいない国」「コレクション」「祝宴」「山の言葉」「家族の声」「スカーミッシーズ」「マスターピーシィス」「ガット・ガールズ」「リアル・エステイト」「ラーク・ライズ」(UK90英国祭参加公演)「パレードを待ちながら」「五人のアルバティーヌ」(第一回カナダ演劇祭上演作品)「聖女グレース」「ウガンダ」「灰と砂」「哀愁橋」「雑草の生い茂る小道」「愛を称えて」「イリノイのリンカン」

主な外部演出作品 「チャリング・クロス街84番地」(劇団昴公演/京都・十三夜会賞受賞)「季節はずれの雪」(本多劇場グループ企画公演)「スクルージ〜ザ・ミュージカル」(劇団ひまわり+フジテレビジョン共同制作/「月刊ミュージカル」誌選定1994年度ベスト・ミュージカル) 安部公房=作「友達」(英国王立劇場アカデミー【RADA】公演)「倫敦からの手紙」(ステージの会公演)

 

 

竹中昌宏(たけなか まさひろ) 翻訳家

 

大阪府出身。東京大学大学院人文科学研究科英文学専攻修士課程修了。中央大学名誉教授。専門分野はイギリス演劇研究(特にシェイクスピア)。主な翻訳作品:アーノルド・ウェスカー作「商人」(劇団京芸/劇団文学座公演) ユージン・オニール作「渇き」(劇団五色の花公演) ロバート・ホルマン作「トゥデイ」(ハーフムーン・シアター・カンパニー公演)アーノルド・ウェスカー作「シャイロック」(東京演劇アンサンブル公演)。「イメージ・シンボル事典」(共訳) 「ベーラ・バラージュ」(共訳)

 

 

木村真実(きむら まみ) 俳優・翻訳家/在ニューヨーク

 

滋賀県出身。お茶の水女子大学卒。劇団昴演劇学校卒業後、1995年ハーフムーン・シアター・カンパニー入団。ハーフムーンでの主な出演作品は「ビサイド・ハーセルフ」「愛のある場所」「アパートメントの風景」「鞄」。ハーフムーン以外での主な出演作品は「アンダルシアの月」「ヘルゲランの勇者」「天国と地獄」「カルメン・シータ」「鳥達の儀式」。
1997
年に渡米し、ニューヨークのHB STUDIOにて、演技はメソード・アクティングをセイラム・ラドウィッグ氏に、ウタ・ハーゲン・テクニックをジム・ボーリン氏に学び、また発声のリンクレター・テクニックをスーザン・パトリック氏に、歌唱とアレキサンダー・テクニックをマーサ・バーナード氏に、それぞれ師事。2年間のフルタイムでの研修後、ニューヨークでの演劇活動を始める。現在もニューヨークに在住し、Off-OffBroadwayを中心に、ストレート・プレイはもとより、ミュージカル、ダンスパフォーマンス、児童劇等、様々なジャンルで活躍中。
ニューヨークでの主な出演作品:「Fundamental(HEREにおけるAmerican Living Room Festival参加作品) Wind」「To Eat Bitter-Lee」「Sakura-the Bandit Prince」(2001年度エジンバラ演劇祭参加)「The House of Bernarda Alba」「Hibakusha Outcry」「Handshake」「The Magic Toyshop」「Prepare to Meet Your Maker」「St. George and Dragon at Christmas Tide」「Vampire Shock!」「Flora's Garment Bursting into Bloom」「Times Square Transfer」。
★初主演映画「Hotel Harbor View」(2004New York International Independent Film&Video Festival参加作品/2004Los Angeles Accolade Film Festival Accolade Award優秀賞を受賞)。
また、翻訳家としてもアメリカの良質な現代戯曲の紹介に努めている。主な翻訳作品:「愛のある場所」「ヒューイ・ニュートンは死んだ」「ぷー!」「ボンボン〜愛の詰め合わせ〜」。
E-mail:mamikim@hotmail.com

 

 

新見真琴(にいみ まこと)  演出部

 

神奈川県出身。カリタス女子短期大学言語文化学科卒。日本工学院専門学校芸術専門課程演劇スタッフ科舞台監督専攻コース卒。
2004
年ハーフムーン・シアター・カンパニー入団。20054月、大阪芸術大学大学院芸術研究科博士過程(前期)入学、2007年3月 修了。
和光大学非常勤講師、劇団若草付属養成所講師。

 

主な演出作品:大阪芸術大学大学院舞台研究室+ハーフムーン・シアター・カンパニー公演「アパートメントの風景」。社団法人国際演劇協会(ITI)主催、世界の秀作短編研究シリーズ<フランス編>「隔室」。社団法人国際演劇協会(ITI/UNESCO)主催、世界の秀作短編研究シリーズ<イギリス編>「ピッグ・イン・ザ・ミドル」。ハーフムーン・シアター・カンパニー/英国若手劇作家シリーズNo.19「ブルージズ〜傷跡〜」ハーフムーン・シアター・カンパニー/ハロルド・ピンター連続上演「恋人」「部屋」。七ツ寺プロデュース公演/サミュエル・ベケット作「オハイオ即興劇」。

 

大阪芸術大学大学院修了作品 谷川俊太郎=作、林 光=音楽「ほうすけのひよこ」 サミュエル・ベケット=作「PLAY〜芝居〜」
その他の主な仕事: YUKIプロデュース/2003年エディンバラ演劇祭参加公演「MURDERER」(十島英明演出)黒衣、ハーフムーン・シアター・カンパニー英米名作シリーズNo.1「哀愁橋」(吉岩正晴演出)演出助手、ハーフムーン・シアター・カンパニー英国若手劇作家シリーズNo16「スーザン」(川口啓史演出)演出助手、ハーフムーン・シアター・カンパニー英国若手劇作家シリーズNo17「雑草の生い茂る小道」(吉岩正晴演出)演出助手。英米名作シリーズNo.2「愛を称えて」(吉岩正晴演出)演出助手。英米名作シリーズNo.3「イリノイ」のリンカン(吉岩正晴演出)演出助手。

 

Copyright(C)2006 HALF MOON THEATRE COMPANY All rights reserved.